月のうろこを食べるへび

マトモじゃないわたしがマトモに生きようとする奮闘記。夢の記憶、どこかで見た景色、ふと感じたこと。思うままに書いていきます。

アトランティスとムーとレムリア

アトランティス

 
ムーの記憶と
 
インドはきっと
 
繋がっている。
 
 
良くわからないけど
 
そんな気がした。
 
レムリアも繋がっているのだろうか。
 
 
私の中では
 
アトランティスとムーとレムリアは
 
同じ引き出しの棚に入っている。
 


レムリアの記憶

 
 
インドでは
 
レムリアの記憶の残る岩の上で
 
瞑想をする予定だ。
 
 
レムリアは
 
以前ある瞑想会で見た
 
緑や花で溢れる美しい場所。
 
 
山から下り落ちる滝の水、
 
その水を運ぶ
曲がりくねって流れる川
 
木々が生い茂る深い森と
 
花々の咲き誇る明るい森を抜けると
 
草原のような小高い丘にお城がある。
 
 
すべての場所を
 
ピンクと黄色の混ざった風が
 
爽やかに優しく吹き抜ける。
 
 
私は、その風だった。
 
 
レムリアでは肉体はなく
 
意識体だったのだ。
 
 
この景色は
 
同じく瞑想会に参加した
 
複数人が同時に見ていた。
 
 
こういったシンクロはどうやら
 
普通の感覚らしかった。
 
 
彼らが示し合わせたんだろうか
 
妄想のひどい人たちなのだろうかと
 
一瞬疑ったけど
 
意図的に事実を湾曲させた人が生じる
 
不調律な気持ち悪さがなかったから
 
私はそれをそのまま
 
事実として受けとることにした。
 
 
 
レムリアの記憶の残る場所として
 
ハワイ州のカウアイ島に行ったことがある。
 
 
かつてレムリアがあったと言われる場所には
 
諸説あって詳しいことはまだわからない。
 
 
そう遠くないうちに
 
思い出せるような気がする。
 
 
 

国際競争力をつけたければ日本語を学べ?!

「創造力が低い人ほど、英語を勉強する」

 

Leading&Co. に寄稿された夏目力氏の記事。

創造力が低い人ほど、英語を勉強する。楽天の「重要なことなので日本語で失礼します」は最高のギャグ。|リーディング&カンパニー株式会社

 

共感するところ多々あり、

重要な視点だと感じたので急いでメモ。

 

 上記事をまだ読まれていない方はぜひご一読を。

 

 

超一流大学卒業の英国人と、

そこそこだけど一流とは言えない普通の日本人の私

 

私が昔、

ネイティブのイギリスと付き合っていた時に

「ちょっとこれ、やってみて」と

あるサイトのリンクを送られたことがある。

 

それは「語彙力」を図るサイトで

画面に現れる単語の中から

意味が分かる単語を選択していくと

最後に「あなたの語彙数は〇〇です」と表示される。

 

そういう、簡単なテストで、

お互いの母国語の語彙力を比べよう、という意図らしい。

 

英語ネイティブである彼は

英語の語彙力を、

日本語ネイティブである私は

日本語の語彙力を測定する。

 

このサイトは多言語に対応しており、

英語をはじめ、日本語など数十の

(もしかしたら数百の)言語が網羅されている。

 

測定の結果、

彼の英語語彙数は14,000語以上。

(実は口頭で聞いた記憶が曖昧なためこの数字はかなり怪しい。彼のキャリアを考えるともっとあるはず)

 

※参考までに英語圏ネイティブの平均語彙数は下記の通り。

・中学生:10,000〜12,000語
・高校生:12,000〜17,000語
・成人:17,000〜21,000語程度

 

私はというと、

実に40,000語と産出された。

 

私はピンと来ていなかったが

国語学習では語彙数をカウントする習慣がない)

彼は相当驚いた様子で、

その後、この話題に触れることは一度もなかった。

 

では、私が言語能力に長けていたかというと

決してそうではない。

 

私の最終学歴は中堅ランクの地方国立大学。

中学からずっと理系で国語は最苦手科目だった。

唯一、暗記・方程式型の漢文は例外だったが

現代文、古文は大雑把にしか理解できなかった。

大学受験でも最低点数科目が国語だったくらいだ。

 

対して、イギリス人の彼は

英国が世界に誇るオクスフォード大学卒業生。

専攻はPPE(Philosophy, Politics and Economics:

哲学、政治学、経済学)

という言語を多分に扱うコース。

しかも卒業時は主席クラスの

Aランク(最高評価)という優秀さである。

 

先の語彙数14,000語というのは、

やはりどう考えても怪しいが

平均値から考えると彼がどんなに優秀でも

語彙数は20,000を超えるくらいだろう。

 

それなのに、

割と一般的な(しかも国語が苦手な)

私の日本語語彙数は40,000語。

 

サイトの構成に問題があった可能性は考えられるにせよ、

日本語の言語の豊富さを考えると在り得る数字ではある。

 

もしこの測定結果が正しければ、

日本語の優秀さを示す一つの証拠となるだろう。

 

語彙力の豊富さは思想の豊かさである?!

 

「すべての概念は

 言葉を与えられたときに

 初めて在るものとして形作られる。」

 

「肩こり」という言葉が出来てから

「肩こり」という症状が現れ始めた、という話を

どこかで聞いたことがあるかもしれない。

 

概念は、言葉がなければ形を成さない。

形を成さないとは認識されないという意味だが、

認識されない以上、それは存在しないも同然である。

 

豊富な語彙を有する日本語の土壌で育った思想は

自ずと創造性にあふれたものとなるのだろう。*

 

こんな本を見つけた。

気になるので、読んでみようと思う。

 

www.amazon.co.jp

 

*どうやらこの説は論争の的となっている様子。

(厳密にいうとちょっと違う論点のようだが、

 今日のところはそういうことで勘弁願いたい)

 

書評 「言語が違えば,世界も違って見えるわけ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

 

さて、この議論、

私の言語能力ではすぐには処理が追いつかないが

少なくとも今後、

生涯にわたって言語能力を磨き続けたいという

モチベーションの原動力にはなってくれそうである。

 

お好きな方は上記リンクをたどり

検証していただきたい。

 

おまけ:「炎上」は実は遊びたいだけ

 

「言葉遊び」という言葉がある。

言葉を道具にして遊ぶこのお遊戯の

起源はどこまで遡れるのだろうか。

 

江戸時代もあったし、

平安時代に盛んだった歌読みは

言葉遊びと言えるだろう。

 

もしかしたら言語が生まれてからずっと

形を変えて存在しているかもしれない。

 

この視点で今の世を眺めると

Twitterとかですぐ炎上しちゃう件」に対し、

新しい捉え方を与えられる。

 

炎上の本質は、

「みんな、この豊かな言語を使った言葉遊びが大好きで

 炎上を仕掛ける人(仕掛けに乗る人)は

 実は自分がその遊びに参加したいだけ」である。

 

そう考えれば、彼らが可愛らしく見えてこないだろうか。

 

炎上に巻き込まれた人も少しは気が楽になるんじゃないかな。

  

(あとは、あれね。

 遊びだってことを参加者が自覚出来れば完璧です。)

 

ヘリオセントリック占星術という新しい考え方~自分の枠を飛び出して外に働きかける~

太陽からみた星の動きを考える

 

自分を中心とする従来の占星術に対し、

太陽を中心に考えようというのがこの占星術

 

視点の違いは地動説と天動説を考えるとイメージしやすいだろう。

 

太陽を中心に考えることで、

自ら人生を豊かに創造する視点を授けてくれるという。

 

わたしの運命がわかる地球星座占い

わたしの運命がわかる地球星座占い

 

 

著者の村松先生は、占星術の大家。

長年の研究ののち、この理論を作ったそうだ。

 

従来の西洋占星術

地球中心:ジオセントリック(Geo「ジオ」は地球の意)

この占星術

太陽中心:ヘリオセントリック(Helio「ヘリオ」は太陽の意)

と呼んでいる。

 

狭い視点から広い視点へ

 

従来の占星術は「個人の主観」を重視した占星術であり、

良い面もあるがパーソナルな視点に閉じ込められやすい危険性もあると説く。

 

パーソナルな視点とは、いわば狭いカゴのようなものです。すべて「今の自分の主観」が基準で、自分にとって都合のいいものは幸運となり、不都合なものは不運となります。(中略)この瞬間、その人に幸運に思えるものが、長期的・大きな視点から見るとマイナスになることもあります。逆に試練に思えたものがその人を成長させることもあります。「良薬口に苦し」といいますが、いくら自分のためになるものであっても、そのことを理解できず「苦いから飲みたくない」と駄々をこねる子どもを生み出すような側面がジオセントリックにはあるのです。

 

もちろん、従来の西洋占星術を用いながらパーソナルな視点に縛られない読み手もいるが、そういった方は貴重なのかもしれない。

 

ヘリオセントリックの視点では、自分という小さな枠に囚われず、高く広い視点から自分を俯瞰する。迷路を想像して欲しい。自分のいる場所からそらを見上げても全体は見えないが、高い場所から下を見れば自分がどこにいてどこに向かうのかが分かりやすい。

 

創造性を発揮したい人へ

 

太陽は自ら光を放ち、無から有を生み出す創造性を現す。同じようにた各々が個性を放ち人生の中で創造性を発揮する視点を、ヘリオセントリック占星術が与えてくれる。

 

誤解を与えそうなので補足すると、松村先生はジオセントリックを否定しているわけではない。なぜなら、ヘリオセントリックでは月を考慮しないため、日々の繊細な変化を扱うには適していないからだ。

 

 日々のこまごましたこと、たとえば目の前の現実社会における個人生活や環境への適応力、感情の結びつきである恋愛や人間関係に対処していきたい場合、月の働きを考慮するジオセントリックは活用できるはずです。それに対し、日々をただ淡々と生きるのではなく、人生全体をもっと創造的な可能性で満たしたいと考えるときには、ヘリオセントリックの視点が欠かせないものとなるでしょう。

 

●ジオセントリック占星術に向くこと

→社会への適応力、恋愛や人間関係など感情に関すること

●ヘリオセントリック占星術に向くこと

→人生のテーマ、いかに自分の使命を果たすか、力を発揮するか

 

より俯瞰的に、より創造的に。

 

今の時代を生き抜く上で、自ら輝き生み出す創造性は欠かせない。

 

ヘリオセントリック占星術の視点が、自分の殻を打ち破り大きく羽ばたくための新しい原動力を授けてくれるように感じた。

 

おまけ

 

余談だが、私は過去に一度、松村先生にお会いしたことがある。

松村先生は一時占星術の教室を開いていたが、そちらはすでに引退しており、新規の生徒は募集していない。代わりに、かつての教え子限定でフォローアップ教室を開いていた。そこでは、教え子がホロスコープを読み、それに対して松村先生が補足、評価を加える。大学院のゼミのような雰囲気とスタイルで、私はそこに”読まれる”ボランティアとして情報を提供し、ホロスコープを読んで頂いたのだ。

プロジェクターとスクリーンの前に椅子と机が置かれ、壁に備え付けの本棚には古そうな分厚い本がびっしりと並んだ12畳くらいのやや殺伐とした部屋は、まさに教授の研究室といった雰囲気だった。

 

私が先生に言われたのは「あなたはブーメランのように遠くまで行って戻ってくる人生ですね。」「私が企業の採用担当だったら、あなたみたいな人は試しに採ってみたいけどね。面白そうだから。」の言葉。

 

ええ、ぜひ、試しに採っていただきたいです!今はもういいけどね。

 

松村先生は当時「オーラは練習すれば見える」と唱えてトレーニングの教室を開かれていた。今もやっているのであれば、ご指導願いたいものである。

エンジェルナンバー221~感謝と幸せと両親との距離~

エンジェルナンバー221

 

久々エンジェルナンバー投稿。

昨日はこちら。

 

【エンジェルナンバー221】

 

あなたが考えていること、口にすること、行動や書くものについて、前向きでいればいるほど、あなたと愛する人たちの経験はよりよいものになるでしょう。


あなたが感謝しているあらゆる物と人のリストを作ってください。この感謝の気持ちを完全に感じるなら、生涯恵みを享受し続けるでしょう。信じ続け、前向きでいてください。

 

 

以前も書いたこれ。

 

幸せとは、

感謝できる心である。

 

ほんと、それ。

 

少し、忘れてたかな。

 

感謝しよう。

 

感謝できない人は

「ありがとう」を言葉にしてみると

後から心が変わってくるらしいですよ。

 

 

感謝する、を言葉から実践してみる

 

おそらく、抵抗ある人も多いのが両親への感謝。

 

「私を産んでくれたお父さん、お母さんに感謝します。

 この世に産んでくれてありがとうございます。

 お父さんお母さんがいなかったら今の私はいません。

 今までいただいた愛に心から感謝します。」

 

私、これを毎朝唱えてた時期がありました。

そうしたら両親との関係性が変わったよね。

 

有り難いというかもう、子供産んでない私からしたら

子供育てただけですごいわ、って思う。

ぜーーーーったい、しんどいもん。

 

私なんて、ウサギ買ってただけで

意識ぜんぶ持ってかれて大変だったのに

よく何十年も一緒にいてくれたな、と。

 

それに「彼らが親だからといって完璧である必要はない」って

思えるようになって、付き合うのが楽になった。

 

未だに理解できないところはあるし

好きじゃない彼らのクセが私に向けられては辛い時もあるけど

それを気にし過ぎなくなったかな。

 

親だからって、自分と同一視しなくていいんだね。

別人格なので、好みや価値観が違ってそれでいいし、

彼らの思いをすべて背負う必要はないんだって気付けた。

 

私が納得できない(好きではない)なら

私は自分でその世界を作ればいいってだけのこと。

 

頭ではわかっている気がしてたけど

心の深いところに根っこ生えてたんだね。

彼らの価値観を全部受け入れて合わせる必要があるんだって、

どこかで思ってたみたい。

 

1つまた、抜けれたかな。

 

さらに先祖へと続く感謝の言葉

 

何十年も生きていると

先祖のご縁というのを

ふとした瞬間に感じたりする。

 

先の両親への感謝の言葉には

ご先祖様への感謝が続く。

 

「そのお父さんお母さんを産んでくれたお父さんお母さん、

 そのまたお父さんお母さん、全てのご先祖様に感謝します。

 あなたたちが一人でも欠ける事があったら今の私はいません。

 その命のバトンを繋げてくれた事に心から感謝します。

 私は全ての事を経験とし、学びとし、そのバトンを

 次の世代に繋げる為に、希望の未来を創っていきます。

 どうかお守りお導き下さい。」

 

ご紹介まで。

 

 

努力している場合じゃない~一億総活躍時代って言葉だけはいいビジョンだね~

心はそこにあるのか?!

 

古い青春ドラマの下手な決め台詞みたいなこと書いちゃった。

(愛すべき、昭和のニオイ。。)

 

決して根性論、スポ根を説きたいわけじゃなくて、

もっとゆるい、むしろ逆の話。

 

 

頭では「これはやらなきゃいけない」って思ってても

心が伴わないことってあるよね。

 

そこに心が動かない、

熱がこもらない。

 

ゆえに動けないこと。

 

それによってタイミングを逃してしまったとき

以前なら「あー!!!!やってしまった」ってものすごく後悔した。

 

最近はもう、それで良かったんだって

思うようにしている。

 

今年はエネルギーの変化が激しい

 

このところ

エネルギーの変化が激しくて

どんどん、自分にウソがつけなくなってる。

 

「魂の方向に進むよう促されてる」って

表現する人もいる。

 

これは、私に限らず、

すべての人にとってそう。

 

居心地の悪いところにいるなら、

もっと自分に正直に在れるよう動くべき。

 

そうでないと、どんどん苦しくなるよ、と。

 

あるいは、リストラとか倒産とか病気とかで

自然とその方向に導かれるかもしれない。

 

ここで言う「自分」とは、

自分の魂、本質、使命、天命、魂の約束、みたいなこと。

 

「生まれる前に自分のシナリオを書いてきた」のが本当なら

そのシナリオに沿った道。

上手くいかないことは、そこから逸れているよ、のサイン。

 

 

「努力している場合じゃない」って話

 

自分にウソがつけないってのは

エネルギーみたいな「感じる人は感じる」話から離れて

もっと現実的なところを見てみてもわかる。

 

情報の流れがどんどん早くなっている昨今。

興味がどんどん多様化し、

コンテンツもどんどん生まれ、

何千、何万の情報が毎日ウェブ上にアップされ

その流れはとどまるどころかむしろ加速している。

 

そんな状況だから、

全部を追っていたら

単純に時間がなくなり、

ほんっとうに何も出来なくなる。

 

外の様子を見て自分の動き方を探るのは

取り扱う情報があまりに膨大で追い付かないし

少し形にできたとしてすぐ古くなる。

 

それよりも自分の内側、

普遍的なところ、貫かれた軸、信念、

どうしてもやらずにはおれないところを

発掘して形にする方が早いし確実。

 

情報は、その軸があれば

勝手に集まってくる。

 

「努力している場合じゃない」の真意は

努力と思わないでやってしまうことに

集中してエネルギーを注げ、ということ。

 

苦しい(自分に合わない)努力などしていても

それを苦しいと思わない誰かに

簡単に抜かれる。

 

そのセンサーが心の温度、情熱。

 

やりたいことなら、たぶんもう勝手にやってる。

 

それを手放さず、諦めず、

大したことないと卑下しないこと。

 

なぜならそれこそが

使命、天命、魂の目的に繋がるから。

 

その結果、金銭という名の富を手にする人もいるだろうし

違う形で富・豊かさを手に入れる人もいる。

 

どのような在り方を選ぶかは、心に従えと。

 

本当は見えない他人からの評価や

世間からの評価(それは妄想と思い込み)じゃなく

自分の内側を信じろ。

 

その結果同じ価値観で繋がれる人が

今は見つけやすいんだから、

それを実行して大切にしなさいと。

 

「一億総活躍時代」ってさ、

本当はそういう意味でしょ??

大人になるとは諦めること?「諦める」の解釈について

大人になるとは諦める(あきらめる)ことである

 
誰かが、そんなことを言っていた。
 
おそらくは
「夢を諦める」とか
「自分はそれほどの人物ではないのだと
    自己評価を下げる=身の程を知る」
とか、そういう意味だと思う。
 
ここで敢えて
別の解釈をしたい。
 
「"夢を諦められない自分である"と諦める」
「"自分の可能性を追求し続けることを諦められない自分である"と諦める」
 
諦めないものが決まれば
代わりに捨てることになる何かが現れるだろう。
 
それは時間かもしれないし
これまで抱えていた価値観による安心かもしれない。
 
 
もっと、単純でもいい。
 
ブランドものの靴やバッグを諦めるか
諦められない自分であると諦めるか。
 
簡単に諦められるなら、
自分の価値観はそこになかったのだと気づけばいいだけ。
 
諦められないなら、
諦められない自分なんだと諦める。
 
つまりは、それが自分にとって素晴らしい価値観ということだろう。
彼らは、諦めなきゃいけない苦しみを解放できる代わりに、バッグや靴を手に入れるため、それが似合う自分になるための(正当な)努力を始められるだろう。
 
 
最初の言葉を言い換えてみる。
 
「大人になるとは("諦められること"を諦め、"諦められない自分であること"も)諦めることである」
 
もう少し噛み砕くなら、
 
「諦められることと諦められないことを明らかにして、その感覚に従うことである」 
 
うん。
この方がよっぽど、今っぽい。

英語学習はYoutubeで、の時代(米英比較も出来ちゃう)

英語学習教材としてのYoutube

 

英語学習はYoutubeがいい、らしい。

 

ドラマも映画も見放題だし、

リアルタイムのスラングにも触れ放題ってことらしい。

 

正統派英語学習系

2014/04/08作成

english-hacker.jp

 

リアルな英語を楽しく学ぼう系

2014/10/27作成

tsubasakaiser.com

 

その他、調べるとたっくさん出てくるので

Google先生に聞いてみることをお勧めします。

 

さて、私が気になったのはこちらの記事。

 

リスニングに最適!YouTubeチャンネル8選(おもしろコメディ編)

liginc.co.jp

 

「英語学習用の」動画チャンネルではなく

英語圏で人気のある

文字通り「リアルな」動画チャンネルが紹介されている。

 

ざっと見た感じ、

うっかりハマってしまったのはこちらの2人。

 

Good Mythical Morning

 

コメディアン俳優(と思われる)仲良し2人組が

おバカなことをする番組。

 

「この材料はピザに合うか?」を検証する動画。

 

youtu.be

再生回数:8,254,556(現時点)

 

「タコスに合うか?」の検証。

 

youtu.be

再生回数:10,249,541(現時点)

 

このチャンネル、実に300本以上の動画がある。

 

どうも、見ていて気持ちいい。

 

コメディアンらしい掛け合いの上手さはもちろん、

食べ物の”好み”はあるが偏見のない様子、

あり得ないものを食べるが物怖じしない胆の据わった態度に

つい引き込まれる。

 

ただし「食べ物で遊んじゃいけません」と思う方は

見ると気分が悪くなるだろう。

(食べ物の扱いがやや乱暴なのは「アメリカ」っぼい。)

 

日本人の私は

「こんなに食べて、体調悪くならないのすごいな、

 やっぱり人種の違いだろうか」なんて考えてしまうよね。

 

さて、Good Mythical Morningチャンネルは

 小学生~高校生くらいのティーン層がメイン視聴者のようだ。

 

投稿型でもあるので、

視聴者のリクエストにこたえる場面があったり

視聴者からの届いた動画(コーナー紹介の導入)が流れたり。

 

答えてくれるなら、見ている方も面白いよね。

 

かつては「ラジオ」にハマった層が

いまはYoutubeを見てるんだろう。

 

Youtubeのすごいのは、ラジオ層だけでなく

テレビ層も取り込めるところ。

 

例えばテレビの子供番組では双方向型が人気だった。

 

その点でも今となっては

テレビよりもYoutubeの方が何倍も魅力的だ。

 

制作側は、制作・配信自由度が高いし、予算も低い。

さらに分析ツールもセットだから

何が当たるか実験・検証・改善がしやすい。

 

視聴者としては

ほとんど無限にあるチャンネル中のから自分の好みを選べるし

見る時間、回数が自由。

 

加えて、Youtubeなら国境を安々と超えられる。

これは、制作側・視聴者ともにメリット高い。

 

本当に革命的な変化だと思う。

ま、いまさら言うまでもないけど。

 

おまけ

 

工場見学までしてる(企業提供だよね)。

現地で人気あるんだねー。

youtu.be

 

イチオシ

 

私の一番のおススメはこの回!

 

アメリカ英語とイギリス英語、

アメリカ人とイギリス人の違いが見れるよ笑

 

youtu.be

 

 

追記:

彼らは超有名なユーチューバーでした!

「現地で人気」レベルじゃなかった汗